工場・倉庫セキュリティ

Factory Security

工場には狙われる物がたくさんあります

「工場は現金を置いていないので泥棒に入れらない」と考えている方も多いようですが、近年は金属の資材や、薬品、パソコン、個人情報など様々な物が狙われています。

工場において不審者侵入などにより
リスクとして考えられるもの

工場内での盗難
原材料の盗難に関しては特に注意が必要で、原材料の中には燃えやすいものや毒物となるものなどもあり盗まれた原材料が別の犯罪に悪用される可能性もあります。
工場敷地内での窃盗(金属などの盗難)
平成18年度頃より急増。廃棄した金属板、廃材、線材などが盗まれ換金されています。屋外に野積みされたままのものも多く狙われています。
たばこの不始末などの火災
工場内は禁煙のところがほとんどですが、火災対策は徹底する必要があります。古い木造の建物やゴミ箱、工場関連では、廃タイヤ、産業廃棄物、中古自動車(ガソリンやオイルが残っている)など、悪戯や熱気による自然発火で大きな火災を起こした例があります。
異物混入
原材料や仕掛品、商品への異物混入は企業にとって致命傷になります。泥棒の腹いせの場合もありますが、悪意を持って異物混入が目的の侵入もあり注意が必要です。
生産ライン停止
不審者が機材を破壊したりすることで生産ラインが止まると大きな損害になります。

実際にあった被害例

  • 新会社設立のための技術者引き抜き手段として、生産ラインを壊そうと工場内の構造を聞いて侵入、灯油などをまいて放火。2億円もの被害。
  • 技術者によるデータ持ち出し。社内のデータベースにパソコンで接続し、図面など約1700製品の電子データをダウンロードして入手。
  • 工場に侵入し、配線されていた電線(長さ計約150メートル、約14万円相当)を切断し盗難。
  • 自動車メーカーで派遣社員が顧客データ4万人分を持ち出し。
  • 資材倉庫から、金属棒4本(時価合計60万円相当)を窃盗。盗まれた金属棒は1本が直径約20センチ、長さ約1.5メートル、重さ500キロで合計2トン。

モリタカとしての提案

工場・倉庫などの防犯は
「入らせない」
が基本となります。

敷地内に入らせない

まずは敷地内を囲むフェンスや塀にフェンスセンサーを取り付け、乗り越えた時に検知するために上部に赤外線センサーを設置。侵入した時には、各種センサーが検知して大音量で警報ベル・サイレン・フラッシュライトで威嚇撃退。

建物の中に入らせない

建物には、関係者以外の人間が自由に出入りできないよう、カードや生体認証などによる入退室管理システムを導入する。

重要な部屋への入室を制限する

サーバ室など、より重要な部屋は厳重に、入退室管理システムと連動して監視カメラで画像を録画する。

事務所に入らせない

窓・扉の開閉を検知するセンサーやガラス破壊センサーなどを設置する。  夜間や休日に不審者が侵入した場合は守衛室に自動通報するとともにその場で音と光で威嚇撃退する。

屋外・屋内の放火対策

屋外・屋内ともに炎センサーを設置する。異常発生時には守衛室に連絡が入り、防犯カメラで画像確認できるようにする。