News
この度、広島県警察公式Instagram(インスタグラム)を装った偽アカウントが確認されました。
広島県警になりすました偽アカウントは、特殊詐欺に悪用される恐れがありますので決して応答することがないようにお願い致します。
今年6月末までの広島県内特殊詐欺の被害総額は約9億5,608万円です。6、7年前まで、被害者は65歳以上の人が8割を占めていましたが、今年5月末時点では半減し、年齢層が下がってきています。幅広い年代で詐欺被害が激増しています。
今や日本におけるSNSの利用者は1億200万人(2022年時点)で、年々利用者数が増加しています。
有名人をかたる偽のアカウントから投資話を持ち掛けられる詐欺被害も相次いでいます。
「フォローを返してくれた皆さんへの特典として無料で投資の勉強や株のおすすめ情報を提供しています」などと言ったメッセージが届くようです。
★偽のアカウントは hp—maplekun 2個の半角アンダーバーになっていて、全角に見えます
★公式アカウントは、 hp-maplekun 半角のアンダーバーです
◎公式アカウントからフォローリクエストをすることはありません。
◎偽のアカウントからフォローリクエストが届いても承認することなく削除してください。
◎偽のアカウントが投稿する内容に応答しないでください。
◎偽のアカウントからのダイレクトメッセージ(DM)に記載されたURLはクリックしないでください。
広島県警察公式Instagram(インスタグラム)では、警察活動の広報のみを行っています。
偽のアカウントから巧みにグループラインへ誘導されるなど特殊詐欺の手口は年々巧妙化しています。「投資」「簡単」「稼げる」「誰でも」などとあればそれは詐欺です。
不審に思った時は、警察相談専用電話「#9110」あるいは消費者ホットライン「188」(イヤヤと覚えて)へ相談するようにしてください。