お知らせ

News

偽「広島県警LINE」偽「広島県警メール」に絶対に返信しないで!!

 

  広島県警提供 偽のライン

ニセ広島県警LINE①

警察をかたるラインの偽アカウントでうそのメッセージを送り、個人情報を聞き出し、詐欺などに悪用する手口です。

県警によると、偽アカウント名は「広島県警察本部サイバー犯罪対策課」。

 実際に送られたメッセージは、

 『あなたのラインアカウントが通報された』

 『出会い系アプリから通報の問い合わせがあった。24時間以内に返信がない場合、自宅へ通報を送る』

などと、うそのメッセージを送り付け、不安をあおります。

広島県警のマスコットキャラクター「メイプル君」をアカウントの写真に使い、実際のホームページのURLも添えて本物と印象付けようとします。

メイプル君1  広島県警シンボルマスコット「メイプル君」

受信者から名前や住所を聞き出し、詐欺に悪用したり現金を詐取したりするのが狙いです。

 

県警メール詐欺2

 

広島県警察のメールアドレスを悪用した迷惑メールにご注意ください!

広島県警察が使用しているメールアドレスを悪用した電子メールを送り付け、フィッシングサイトへ誘導する手口です。

 

典型的な手口としては、クレジットカード会社や銀行からのお知らせと称したメールなどで、巧みにリンクをクリックさせ、予め用意した本物のサイトにそっくりな偽サイトに利用者を誘導します。

そこでクレジットカード番号や口座番号などを入力するよう促し、入力された情報を盗み取ります。

フィッシング詐欺3

  アルファベットの一文字の(オー)Oを数字の0にしたり、アルファベットの大文字(アイ)Iを小文字の(エル)lにしたりして、閲覧者が見間違えたり、信用させたりする手口もあります。

 

金融機関などの名前で送信されてきた電子メールの中で、通常と異なる手順を要求された場合には、内容を鵜呑みにせず、金融機関に確認することも必要です。

フィッシング詐欺であるかどうか判断が難しい場合には、メールの送信元の会社に連絡してみるのもよいでしょう。ただし、電子メールに記載されている相手の情報は正しいものとは限らないため、電話をかける場合には必ず正規のWebサイトや金融機関からの郵便物などで連絡先の電話番号を調べるようにしてください。

電子メールに記載されたリンクをクリックしたり、IDやパスワードなどの情報を入力しないように注意してください。